懺悔の部屋


そうですか・・・それほどまでに興味がおありなのですね。
人間、失敗から学ぶことは大事なことです。
では、そろそろお話を始めましょう。


ケース3
私の植物の基準はそれまで雑草だった。
植物は踏まれても、手折られても、
そう、コンクリートをかち割ってでも生き残る力をたづさえているものと思っていた。
これはその安直な考えからの失敗であーる。

うーぱーさんから種から育てた苗をもらった。
「ふーん、種から育てられるんだねー。」
それまで私は朝顔とひまわりしか育てたことはない。
そう、失敗しようのない小学校の理科の生きた教材である。
「よーし、popoもやってみよう。」
種、購入。裏にはなにやら説明書きがあったが、んなものは無視した。
プランターにバラバラと蒔く。・・・発芽しない。
当たり前である。小さい種だ。
水も少しでよいと、信じられないことに表面を霧吹きで濡らしただけであった。
しかし悲劇は終わらなかった。
仕事に行ってる間にどこかの猫が、こともあろうにプランターをトイレに使っていたのである。
土は掘り起こされ、種はどこへやらである。
「popoのベランダをトイレに使うたあ、いい度胸だ!!」
ホント、涙もんである・・・。
こうして、popo1年目の種への挑戦はあっけなく幕をおろした。


ケース4
イメージ先行のpopoである。
予定通りにいかないことばかりである。
そして貧乏性である。
切る、間引くという行為ができないのだ。
これほど散々なことをやっておきながら、今更である。
しかし、これはどう、考えるか・・・

この時、ことのほかパンジーがうまくいって上機嫌のpopoであった。
ミニチューリップと寄せたのだが、パンジーがはんぱでなく、成長したのであった。
まだまだ、陽の短い時期である。帰宅すると真っ暗。
当然、ベランダは暗い。朝は忙しい。
つまり、よく観察していなかった。
ある時、偶然、赤い色が目のはしに飛び込んだ。
かきわけて見ると、チューリップではないか!!
それもいくつも、いくつも花をつけている。
こともあろうに、終わっちまったものまでもある。
うっそーーーーー!!!!気づかなかったよーーーーー!!
どうしたって、パンジーに覆われて見えないのだ。
それなのに、パンジーに手をいれることをせず、
チューリップは日の目を見ないで終わった。
「花の命は短い」のに・・・



いかがでしたか?
どこか学ぶべきところはあったでしょうか?
今回はちょっと抑えめな懺悔にしてみました。
それでは、またの機会にお会いしましょう。

   

・・・まだ、あるの・・・聞いてみる?

うん、こわいもの見たさ。